実践添削事例-パソコンスクールのシフト表・予約フォーム生成マクロ - イントロダクション

一時停止/再生: [Space]
5秒戻る/進む: [ ← ] / [ → ]
60秒戻る/進む: [Ctrl] + [ ← ] / [Ctrl] + [ → ]
再生速度の変更: [Shift] + [ ← ] / [Shift] + [ → ]
動画を最大画面で再生: [Ctrl] + [Shift] + [F]
最大画面での再生を終了: [Esc]
音量を上げる/下げる: [ ↑ ] or [ ↓ ]

実務で使われているマクロの添削例です。
シフト表作成、予約フォーム作成を自動化するマクロを添削します。
まずは、本講座の基本方針について。

ダウンロード資料があります。 資料をダウンロードする。


☆見どころ

○インデント
○変数宣言のタイミング
○If文とSelect Case文の使い分け
○Option Explicit - 変数の宣言を強制する

○プログラム全体の簡易レビュー
○宣言しているが使っていないムダな変数を見つける

○画面のチカチカを防止
○自動記録で生成したコードのブラッシュアップ

○効率よくテストをするための重要なテクニック

○日曜または月曜はじまりの週替りカレンダーの、効率的な作成法

○「複数条件のいずれか/すべてを満たす」等の条件分岐の、 And/Or を使わない効率的な書き方
○複雑な条件抽出を簡単なプログラムで表現するための「仕込み」

○祝日に色をつける
○一度引いた罫線の色を変更する、効率よい書き方
○色指定の方法

○「グチャグチャしたプログラムになってしまう」という問題の一般的な解決方法
○DPRに基づいたリライトの基本方針
○DPRに基づいた実戦的リライト例


参考までに、今回の添削を依頼された方からのメッセージを紹介します。

【添削を受ける前のメッセージ】

まだ心許ない・・・小川先生に指摘されたこの部分を、自分自身も感じていています。

アイデア的なものなのか、可読性の問題なのか・・・と思ってみたり。
今後マクロを書く上で参考にしたいので、アドバイスを頂けると嬉しいです。

よろしくお願いいたします。


【その1】

>現在、添削動画の動画1~動画10まで見終わりました。
>添削動画、すごく感動しています。
>ひとつひとつ感動しつつ、マクロの修正をしていってます。
>すごく良い学びになっています。ありがとうございます。
>
>・・と同時に自分のアホさもバレて恥ずかしいですが(笑)
>[[中略]]
>とにかくこれ以上アホだと思われないよう、頑張ります(^^;)

【その2】

>一通り、最後まで動画を拝見しました。
>今回もいろいろと気づきがありました。
>ありがとうございました。
>
>一番なるほど!と思ったのは、[[中略]]をしていたことで、良いアイデアが出てこなかったというところです。
>[[中略]]
>そんな経緯でShiftシートを作成したので[[中略]]ということも考えつかず。。(+_+)
>けっこうごちゃごちゃしたマクロになってしまいました。
>機能をもっと追加したくても、どうやってもできずにあきらめてしまっていた部分もあるのでもう一度、修正して作っていきます!
>
>今回、添削していただいて、自分では気が付けなかった部分をたくさん教えていただき本当に良かったです。
>小川先生、ありがとうございました。


【その3】

>パソコンスクールのシフト表・予約フォーム生成マクロ」のリニューアル解説動画を一通り見せていただきました。
>以前の解説とは違う切り口もあって、驚きました!
>たくさん驚きがあったのですが・・・
>
>特に・・・
>わたしはまだ発展2の復習が足りていなくて、
>Functionプロシージャーの使い方がずっとよくかわからずにいたのですが
>今回の動画でどういうときに使うことができるのかということがわかりました。
>しっかり身に着けて仕事でつかえるように復習します!


【その4】

>リニューアル動画、最後までじっくり復習いたしました。
>
>小川先生に添削をしていただいて痛感したことがあります。
>私は、とにかくコードを書いて、動かして、動けばそこで満足して次に進んでいました。
>
>そこで満足してしまわず、もう一度全体を見直す余裕を持つことも大事だと思いました。
>DPRを意識すること、見直しを意識することを忘れず、取り組んでいきます。
>
>じっくり確認することで、はじめは気が付かなかったことに気づいたり、祝日をさがすfindのコードも今、作成中のガンチャートにも使える!と早速コードを書き替えて復習したりと楽しかったです(^^)

このページへの投稿/コメント

学習記録としてメモを残す

重要度:   
理解度:   

※メモを残すにはこの講座の利用権限が必要です。