エクセル、エクセルマクロで四捨五入するときの注意点!

一時停止/再生: [Space]
5秒戻る/進む: [ ← ] / [ → ]
60秒戻る/進む: [Ctrl] + [ ← ] / [Ctrl] + [ → ]
再生速度の変更: [Shift] + [ ← ] / [Shift] + [ → ]
動画を最大画面で再生: [Ctrl] + [Shift] + [F]
最大画面での再生を終了: [Esc]
音量を上げる/下げる: [ ↑ ] or [ ↓ ]

エクセル、エクセルマクロで四捨五入するときの注意点をまとめました。
以下のとおりです。

☆エクセル:
Round関数を使う。

他にめぼしい対抗馬はありません。

☆エクセルマクロ
○WorksheetFunction.Round 関数を使う

一般的に言って、これを使うのが良い。

△エクセル VBAに元々あるRound関数を使う。

小数点以下でしか四捨五入できないので、使い勝手が悪い。
「銀行型丸め」が必要な場合のみ有効。

【参考】「銀行型丸め」とは?

四捨五入で、きっかり「5」になったときの扱いが、通常の四捨五入と違います。

○通常の四捨五入: 必ず切り上げる。
○銀行型丸めの時: ひとつ上の桁が奇数か偶数かで、切り上げるか、切り下げるかが変わる

「銀行型丸め」を使う意味があるとしたら、どういうとき?

動画で解説しています。

このページへの投稿/コメント

学習記録としてメモを残す

重要度:   
理解度:   

※メモを残すにはこの講座の利用権限が必要です。