Visual Basic Editorの基本用語と使い方 - プロパティウィンドウ

一時停止/再生: [Space]
5秒戻る/進む: [ ← ] / [ → ]
60秒戻る/進む: [Ctrl] + [ ← ] / [Ctrl] + [ → ]
再生速度の変更: [Shift] + [ ← ] / [Shift] + [ → ]
動画を最大画面で再生: [Ctrl] + [Shift] + [F]
最大画面での再生を終了: [Esc]
音量を上げる/下げる: [ ↑ ] or [ ↓ ]

この動画では、「プロパティウィンドウ」というサブウィンドウを紹介します。というか、正直なところ、「プロパティウィンドウ」はあっても導入編では役に立たないので正直今はどうでもいいのですが。

「プロパティウィンドウ」を使った演習を通じて、以下の抽象概念をマスターしていただきます。
○オブジェクト
○プロパティ

さらに、プロパティには、「設定」と「取得」という対になる2つの概念があります。

これらについて、具体的な例を用いて説明します。

「オブジェクト」と「プロパティ」という言葉があります。
ざっくり言うと、

○「オブジェクト」は「モノ」。
○「プロパティ」は、「特徴」です。

「プロパティ」には、「設定」と「取得」という概念があります。
「設定」とは、「特徴を変更すること」、「取得」とは、「特徴を調べること」と思っておけばだいたいOK。

プロパティウィンドウは、プロジェクトエクスプローラで選択されているオブジェクトのプロパティを、表示したり、設定したりするためのものです。

この動画では、テストとして、あるシートの、以下の2つのプロパティをいじってみました。
○「name」プロパティ
○「standardwidth」プロパティ
ご自身でも、操作してみてください。おもしろいですよ。

サブウィンドウは、高さや幅を変更することができます。
そのことも、ついでに知っておいてください。

プロパティウィンドウは、導入編では使用しません。
「name」プロパティと「standardwidth」プロパティをいじって感触をつかんだら、非表示にしてください。

【まとめてダウンロード(講座で利用する全テキスト)】
全ファイルの〚ファイルをダウンロードする〛ボタン
よりダウンロードしてご利用ください。

【一部をダウンロード(この動画で利用するテキストのみ抜粋)】
下記リンクよりダウンロードしてご利用ください。
個別ファイル1
個別ファイル2
個別ファイル3
個別ファイル4

このページへの投稿/コメント

学習記録としてメモを残す

重要度:   
理解度:   

※メモを残すにはこの講座の利用権限が必要です。